ご逝去当日
依頼する葬儀社があることを伝える
ご逝去の際は、できるだけ早めに葬儀一式をお任せする葬儀社に連絡し、遺体の搬送と、以後の流れについて相談してください。
病院指定の葬儀社の存在
大学病院など規模の大きめな病院には必ず指定する葬儀社が常駐し、病室から霊安室までご家族とご遺体を案内します。
規模の小さな病院であっても、必ず指定する葬儀社が存在するのです。
病院が指定業者を常駐させている、ないしは提携しているのにはいくつか理由があります。
病院側からすると、ご逝去されたご遺体は速やかにご遺族に引き渡して搬送していただきたいと考えます。
しかし、突然のことに戸惑われるご遺族の中には、あらかじめ依頼する葬儀社が決定しておらず、搬送の手配がスムーズにいかないこともあるようです。
そのような時のために、出入りの指定業者を紹介して、ご遺体の搬送をしてもらいます。
一方、葬儀社側から見ると、葬儀のお客様となり得る方とどこよりも早くコンタクトをとれるわけです。
「突然のことでどこにお願いしていいのか分からない」
「葬儀のことは分からないから親切にしてくださるこの方に依頼しよう」
身内の不幸という非日常の状況下では、このような心理になる方はたくさんいらっしゃいます。
もちろん、病院から指定を受けることが悪いわけではありません。
巷で噂されているような病院と葬儀社の間で癒着があるかどうかなどは定かではありません。
しかし、このような状況下では他の葬儀社との相見積もりをする前に葬儀の契約へと進んでしまうため、葬儀社は高めの金額設定にしていることが多いでしょう。
ご遺体を搬送してご自宅に、あるいは葬儀社の施設に安置してしまったら、「この葬儀社にお願いしよう」という気持ちになってしまうものです。
ご遺族がとるべきは毅然とした対応
病院や葬儀社のペースで話が進められてしまう。
なし崩し的に葬儀の打合せへと進んでしまう。
そう思う前に、毅然とした態度で、「依頼する葬儀社が決まっている」と言い切りましょう。
どうしても搬送をお願いしなければならない時も、その葬儀社が信頼がおけないようでしたら、「ご安置までで結構です」と言い切り、そこまでの費用をお支払いして、葬儀の施行業者をきちんと探しましょう。
それでもその葬儀社がしつこい営業や悪質な請求をしてくるのであれば、業者を指定している病院に訴えましょう。
どんな葬儀社であっても、出入りさせてもらっている病院の面子が立たなくなるようなことはしないでしょう。
親族や関係者への連絡
親族や親しい関係者にも連絡しましょう。
葬儀日程などは後の打合せで決定するので、まずはご逝去の旨をお伝えするので充分です。
病院へのご面会は最小限に抑えて、ご安置先に来ていただいて、しっかりご対面いただきましょう。
病院に駆けつけたいというお気持ちは分かりますが、他の患者様や病院の関係者に迷惑になることもあります。
ご安置がご自宅であればよいのですが、葬儀社などが保有する安置施設を利用する場合は、その施設が面会可能かどうか、面会時間やお参りの制限などを予め確認しておきましょう。
複数のご遺体を預かっているケースもあるので、施設や他のご遺族さまの迷惑にならないよう、心がけましょう。
病院以外でのご逝去の場合も…
ご逝去の場所は何も病院だけだと限りません。
病院以外でのご逝去の場合もあります。この場合は少し手続きが異なります。
医師による医療行為がないままに死亡した場合(ご自宅でのご逝去、交通事故など)は、一度警察の手に委ねられ、検案などの所定の手続きを踏んだうえで、ご遺体はご遺族に引き渡されるのです。
この場合、警察や警察医、監察医の動きによって時間がかかる場合がありますが、警察の指示に沿って対応しましょう。
決めなければならないことはたくさんありますが、まずは病院や警察からご遺体を引き渡され、しかるべき場所に故人様を安置して差し上げましょう。
細かいお葬式の打合せは、それからでも充分に間に合います。